金沢市公式note

加賀百万石の城下町、石川県金沢市の公式noteです。「たかめる」「つなげる」「ひろげる…

金沢市公式note

加賀百万石の城下町、石川県金沢市の公式noteです。「たかめる」「つなげる」「ひろげる」をキーワードに推進しているデジタル戦略の取り組みや市政情報の諸々について発信します。お問い合わせは、市公式HPからお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

金沢市がnoteをはじめたワケ

はじめまして。 金沢市広報広聴課です。 ご覧いただき、ありがとうございます。 皆さんは金沢がどんなまちかご存知ですか? 加賀藩前田家の拠点として栄え、伝統芸能や工芸が盛んなまち。 アートや建築なんかも有名です。 もちろん「食」も忘れちゃいけません。 甘エビ、カニ、のど黒などなど。 よだれが垂れそうです…。 どうしてnoteなのか。私達は普段、金沢市が進める施策やイベント情報について発信しています。 主に新聞・テレビ・ラジオ・HPで。 それぞれの媒体で読者の年齢層や発信内

    • ぼくの歩み ~ デジタル行政推進リーダーとしての2年間 ~

      こんにちは! デジタル推進リーダー 1期生の ワタナベ です。 約2年前、無事に研修を終え、デジタル行政推進リーダーとしての歩みを始めたワタクシですが、どのような取り組みをしてきたか、紹介します。 RPA や PowerApps ってなんぞや!!! という方はこちらでやんわりと説明していますので、ぜひご覧ください。 そして、♡をクリックして頂けると筆者がシッポを振ってよろこびます。 デジタル行政推進リーダーとは 以前の記事で紹介しているので、こちらをご覧ください。 市

      • 金沢市のデジタル人材育成を解説!   Part3~デジタル行政推進リーダー~

        こんにちは!デジタル行政戦略課のあさながです。 金沢市のデジタル人材育成を解説!シリーズその3 最終回は「デジタル行政推進リーダー育成研修」です! 私が3年間担当をつとめる、思い入れの強い研修です。 最後まで是非お付き合いください。 研修概要「デジタル行政推進リーダー育成研修」は、 令和3~7年の5年間で各年20名を対象に、 「組織の課題を解決し、DX推進を担う人材」を育成する研修です。 過去のリーダー研修は別記事でも度々登場しています。 受講者の選定方法職種の制限は

        • 金沢市のデジタル人材育成を解説!  Part2~全職員向けデジタル研修~

          こんにちは!デジタル行政戦略課のあさながです。 前回に引き続き、 「金沢市のデジタル人材育成を解説」その2です。 今回は全職員向けデジタル研修になります。 全職員向けデジタル研修とは?令和3~4年度の2年間で 全職員(市長・副市長除く)の デジタルリテラシー向上と マインドセットの変革を図る研修です。 特筆すべきは、 対象者が全職員(市長・副市長除く)である点です! 研修の進め方研修の進め方は以下の通り。 ポイントは、 事前と事後のアンケートにより 個々の職員の成長を可

        • 固定された記事

        金沢市がnoteをはじめたワケ

          金沢市のデジタル人材育成を解説!  Part1

          こんにちは!デジタル行政戦略課のあさながです。 「金沢市のデジタル人材育成」は、 総務省事例集への掲載や 各種メディアに取り上げていただいたことで、 様々な自治体から多くの問い合わせをいただいています。 このような皆様の声にお応えして、 金沢市のデジタル人材育成を 全3回にわたり解説しますので、ぜひご覧ください! デジタル人材育成を始めた経緯令和元年度にICT活用推進計画を策定し、 組織内人材の育成に着手しました。 これらにより一定の成果(RPAの普及など)は得られた

          金沢市のデジタル人材育成を解説!  Part1

          市役所3年目の私が気付いた、行政DXを進めるために大事なコト

          こんにちは!住宅政策課の西野です。 今月、オーストラリア旅行に行くはずだったんですが、 サイクロンの影響で延期になってしまいました。 おかげで仕事は順調に進んでいます! さて、今回は私がDXリーダー研修に参加して 学んだことをご紹介します! この記事のポイント私がこの記事でお伝えしたいことは、 行政DX推進のためには 「目的を明確にして市民が使いやすいサービスを作ることが重要!!」 ということです。 当たり前すぎて 書いていて恥ずかしくなりますが、 研修前後で自分の考

          市役所3年目の私が気付いた、行政DXを進めるために大事なコト

          初めてのデータベース作成~Access研修を受講して~

          こんにちは。デジタル行政戦略課のながたです。 今日は私が9月に受講した、デジタルリスキリングプログラム 第3弾・Microsoft Access研修について学んだことをご紹介します。 ■ 研修前のMicrosoft Accessのイメージ 私の受講前のMicrosoft Accessのイメージは ・プログラム作成素人でいきなり作成なんて無理! ・Accessは間違えて何か操作したら元に戻せない! というような、ブラックボックスのイメージを持っていました… 既成のAc

          初めてのデータベース作成~Access研修を受講して~

          シビックテックミーティングカナザワ2023レポート

          こんにちは! 市民協働推進課のよしもとです。 先日お知らせしたイベント 「シビックテックミーティングカナザワ2023」が、 11月18日、金沢未来のまち創造館にて開催されました! 「シビックテックミーティング」に名称を改め、 初の開催となりましたが、 いつも参加してくださる方から今回初めて参加してくださった方まで、 多くの方にご参加いただき、大変盛り上がりました。 本当にありがとうございました。 それでは早速、内容を振り返っていこうと思います!! パート1:シビックテ

          シビックテックミーティングカナザワ2023レポート

          Web3.0の可能性を探る!金沢市職員向け勉強会レポート

          こんにちは!デジタル行政戦略課のあさながです。 今回は2023年11月に開催した 金沢市の職員向けWeb3.0勉強会の様子をお届けします。 開催の経緯 「Web3.0」 ブロックチェーン・メタバース・生成AIなど 時代を大きく進める技術として注目を集めており、 活用事例は民間企業だけではなく、 地方自治体でも増えはじめています。 こうした時代の流れを職員が理解し、可能性を探ることは、 市民サービスの向上や新たな地方創生のアイデアにつながる 重要な取り組みだと考えています

          Web3.0の可能性を探る!金沢市職員向け勉強会レポート

          【金沢市】<続報>業務改善力向上研修(BPR研修)が実際の業務改善に生かされました!

          こんにちは! デジタル行政戦略課のわたなべです。 9月11日に投稿があった、「【金沢市】業務改善力向上研修(BPR研修)を開催しました!」の続報になります。 まだ読んでない人は、下のリンクからぜひ一読してみてください。 業務改善力研修(BPR研修)での研修成果が早速生かされた事例をご紹介します。 長年の課題だった郵便業務役所では毎日、郵便物を発送します。この郵便物のとりまとめをしているのが総務課になります。 とりまとめ作業では、各課から発送部数を申告するために紙の帳票

          【金沢市】<続報>業務改善力向上研修(BPR研修)が実際の業務改善に生かされました!

          シビックテックミーティングカナザワ2023を開催します!

          こんにちは! 市民協働推進課のよしもとです。 今回はこの場をお借りして、イベントの告知をさせていただきます。 シビックテック活動を広く市民に周知し、市民協働を進めるためのイベント「シビックテックミーティングカナザワ2023」を開催します! 平成29年に「シビックテックサミットカナザワ2017」を開催し、今回で7回目・・・ シビックテックをより身近に感じてもらうため、地域課題を持つ市民の皆さまが顔をあわせ、協働につなげるためのイベントとしてリニューアルしました! 「シビ

          シビックテックミーティングカナザワ2023を開催します!

          2年前とは違います!! ~採用1年目向け仕事効率アップ研修~

          こんにちは!デジタル行政戦略課のやまざきです! 金沢市役所の現役職員が執筆するこのnote、 私は2度目の執筆となります。 1度目はこのような記事を書きました。 そうなんです、当時新規採用職員だった私がもう3年目… 時間の流れが速くて本当に驚きます。 今回は当時も一番印象に残っている業務として挙げていた、 採用1年目職員向け仕事効率アップ研修についてご紹介していきたいと思います! え、市役所の研修ってどうせ毎年同じ内容でしょ? (前回と一緒なら読む価値なくない??) い

          2年前とは違います!! ~採用1年目向け仕事効率アップ研修~

          【金沢市】業務改善力向上研修(BPR研修)を開催しました!

          こんにちは! デジタル行政戦略課のあさながです。 今回は「業務改善力向上研修」をご紹介します。 職員の現場課題を題材にBPRを実践する体験型ワークショップ。 絶賛の声をいただいた研修の内容とは!? なぜ業務改善が必要なのかずばり 時間・技術・能力 を有効活用するためです。 われわれ自治体は 限られた予算や人員でサービスを提供しなければならない一方、 時代や社会の変化に伴い、サービスの見直しが常に求められます。 つまり、 常に日々の業務の見直しや改善を行い、 「業務の効

          【金沢市】業務改善力向上研修(BPR研修)を開催しました!

          金沢市DXアクションプランとは!?

          金沢市DXアクションプランの策定 こんにちは! デジタル行政戦略課のあさながです。 今回のnoteでは、 令和5年2月に策定した 「金沢市DXアクションプラン」 についてご紹介します。 なぜ新しいプランを作ったのか? これまで、「金沢市デジタル戦略」に基づき、 令和3~4年度で集中的に行政DXを進めてきました。 この戦略で目指したのは、 『短期間で集中的に行政DXを進める』こと。 結果、職員に以下のような変化が見られました。 一方で、この期間中には、 ・Web3.

          金沢市DXアクションプランとは!?

          ハンコがいらなくなる日               ~押印決裁から電子決裁へ~

          こんにちは。 デジタル行政戦略課のおかざきです。 今回は入庁して7年目の私が 決裁方法が押印から電⼦に変わっていった過程を 自身の体験から振り返りたいと思います。 電子決裁の推進「©シャチハタってまだ買ってないよね?早めに買ってね。」 配属した初日に先輩職員に言われて、 学生の頃から役所に行くときはハンコを必ず持って行け と言われていたことを思い出した。 ©シャチハタを用意してなくて困るって 新採職員あるあるだと思うんですけど、皆さんどうでした? 入庁時、起案は全て

          ハンコがいらなくなる日               ~押印決裁から電子決裁へ~

          グループウェアで仕事の効率アップ!

          こんにちは! デジタル行政戦略課の むら です。 今回は、金沢市役所の職員が仕事をする上で欠かせない「グループウェア」についてご紹介します。 グループウェアってなに? グループウェアとは、組織内でコミュニケーションを円滑にし、業務効率化を図るシステムのことです。グループウェアには、カレンダー、電子メールなど様々な機能が搭載されています。金沢市では庁内の情報共有ツールとしてこのシステムを全庁的に取り入れています。 グループウェアを使ってお仕事デビュー! 私は、今年度新

          グループウェアで仕事の効率アップ!